教えて!大上先生

令和6年2月に行われた大上勝行先生特別講演で寄せられた「大上先生への質問」に対する回答です。

本治の治療穴で脈の変化を出すまでにいろいろ使ってしまう。どこまで脈が変化するまで本治をすれば良いのか?また、脈が変化すれば主訴は良くなるのか?主訴への治療もできればおしえてもらいたいです。

一回の治療で病気や症状が全てなくなるわけではありません。脈だけでいうと、いい方向にむかうようならよしとします。たとえば沈弱の脈なら、少しでも大きく浮いてきたら、いい方向にいっているということです。

脈がよくなれば、身体の中の状態もよくなっているので主訴もよくなるはずです。ただ、それが一時的なものではいけません。次回の来院時に、いい方向にむかった脈が、前回来院時よりよくなっているかどうかで判断します。

本治法と標治法とを分けて考えるのではなく、主訴と病理を結びつけるように診察診断します。基本四証だけでなく、経絡病証、臓腑病、陰陽虚実表裏寒熱について分析して、刺鍼部位・刺激量を考えます。そうすれば、主訴への治療は特別に考える必要はありません。