News & Information

  • 大上勝行先生特別講演開催!・募集開始のお知らせ
    このたび経絡治療学会阪神部会とユニコディスポ鍼の日進医療器株式会社との共催で、 長柄鍼の発売を記念して、大上勝行先生による「よくわかる経絡治療講座」を開催いたします。 長柄鍼ならではの特性を活かした手技の可能性を実践的に […]
  • 令和6年度(第7回)篠原新作先生特別講演
    篠原新作先生特別講演「小児はり1Dayセミナー」 今月は徳島より篠原新作先生にお越しいただき、小児はりについて講演していただきました。 満員御礼の会場は篠原先生の講義が始まると、皆さん和やかで真剣な表情になりました。 小 […]
  • 第65回経絡治療学会夏期大学のお知らせ
    第65回経絡治療夏期大学が「東京有明医療大学」で開催されます。 全国の支部が集まり素晴らしい先生に出会えます。 ぜひ、ご参加ください。 日時 令和7年8月9日(土)~11日(月) 定員 普通科(新規及び再受講希望者)25 […]

経絡治療学会

経絡治療とは

すべての疾病を経絡の虚実状態として把握し、それを主に鍼灸を用いて補瀉し、治療に導く伝統医術である。『日本鍼灸医学・基礎編』より

経絡治療学会とは

日本伝統の古典鍼灸の中でも、経絡の変動を重視し研究する学会です。会員数は、約4,000名を数え、全国各地にある支部において毎月一回の勉強会が行われています。毎年3月に学術大会・8月に夏期大学が開催され経絡治療の向上と各支部との交流が図られています。

阪神部会とは

大阪で活動をしている経絡治療学会の部会になります。毎月第一日曜日に定例会を開催しております

阪神部会の特徴

学生・初学者はもちろん。これから経絡治療を臨床に取り入れたい先生まで1年間のカリキュラムで経絡治療を学べます。講師は現役の院長や臨床家ばかり。鍼灸が大好き!きっと鍼灸が楽しくなります。一緒に鍼灸しましょう。

経絡治療を基礎から学べます

臓腑経絡の働きを理解できるようになります

経穴の選穴ができるようになります

脈診ができるようになります

臨床に強くなります(講師は現役の院長ばかり)

鍼灸師の仲間に出会えます

よくわかる経絡治療講義を解説しています

当会は、素晴らしい伝統医学の普及・継承を目的として、「図解・よくわかる経絡治療講義」の著者である大上勝行先生にご指導を仰ぎ、経絡治療を、わかりやすくお伝えしております。

前半の講義では、初学者・学生を対象に、「よくわかる経絡治療講義」を解説いたします。気・血・津液・臓腑経絡など、古典鍼灸の基礎を1年間のカリキュラムで、しっかり理解することができます。

後半の実技では、講師と受講生が3人一組となり、脈の診かたや鍼の刺し方など、臨床をまじえて丁寧にご指導いたします。初学者や学生はもちろん、臨床経験のある先生も、一緒に経絡治療を学びましょう。


お気軽にお問い合わせください0774-20-0665事務局:M&S鍼灸整骨院内 高島
京都府宇治市小倉町蓮池171-12

お問い合わせ